歌舞伎も たまには観たいですね。
海老蔵や福助だと興味津津・・・
叔母さまとご一緒出来て良かったですね。
水切り絵お上手!
こんなピッタリのが見つかったんですね。
カラー新聞沢山貯めていても中々良いのが見つからず苦労しますよ。
バックはスパッタリングされたのね。
私も水切り絵のバックはスパッタリングが好きですよ。
和のティスト素敵! パチパチパチ・・・
早っ!!
スパッタリングなんて高度な技術
ワタシにはできませんよぉ~!
これは白地より、ちょっと茶色っぽい葉書地です。
スパッタリングに見えましたか?
エヘヘ~黙ってればよかったかな(笑)
(和テイスト)なんて思いつかないわ~
シブイじゃあございませんこと(*^_^*)
あぁ~ お待ちしていた(海老様チケット)^^ 超豪華ね~ 羨ましい。。。
お元気な叔母様ですね。
暑さを忘れ楽しい一時を過ごされて良かったわね。
絵手紙「水切り絵」!じっと眺めても不思議。
この鉢は本物みたいだし(えっ!違うの)
苔も良く出来ているぅ~。
おはようございます。遠隔指導(?)の成果は如何なりますやら?
新聞紙切り始めてから気が付いたこと。
カラー印刷には、黄色や紫などの色が少ない!
多いのは、青や緑・・で、家にある苔玉をやりだしたけどそれなりに見えるかしら?^^;
海老さまの悪役
凄味があったわよ~!
ハイ!
この叔母は私の母の妹だけど
超!が付くほど元気です。
神奈川県からJRと地下鉄を乗り継いでワタシとの待ち合わせ時間ピッタリに一人で来ましたよ!
地下鉄の長い階段も難なく登り降り。
今でもミシンの前に座り洋裁をして、ほぼ毎日近くのクラブで泳いでるそうです。
それも、クロールやバタフライ!
見上げたものでしょう?
こんなふうに良い年を重ねたいものだわね。
水切り絵、次は何を描こうか(貼ろうかダワ)思案中です。
今日も暑くなりそう~
歌舞伎ですか...
一度、観に行ってみたいなぁ~
海老蔵さま素敵ですよね
苔玉、本当だ!...小さな宇宙のようですね
発想が素晴らしいです
暑さはちっとも下火になりませんね。
日本の四季が無くなるなんて巷では聞かれますが・・亜熱帯気候に?
偶に見る歌舞伎は、豪華絢爛
舞台のしつらえからして、目を楽しませてくれます。
非日常にたっぷり浸ってきましたヨ
苔玉に見えますか?ヨカッタ・・!(^^)!
guuchanが手紙で細かく教えてくれたのが
やっとできました。
20数年前、国立劇場で見たのを最後に見ていません。
旧歌舞伎座も記憶してますし、黒子でバイトややっていた
友人もおり、親しみを感じてていました。
和ティストの苔玉、苔玉そのもので~す。
良い紙を探し、上手く使ってらっしゃる ♪♪
いやぁ~、歌舞伎だなんて凄い。
歌舞伎座二度行った事があるなぁ~。
ゆっくり鑑賞したいものです。
叔母様お元気ですね。
そうしてご一緒できる事が幸せな事ですね。
若い人にもご年配の人にも話を合わせられるのが
shinoさん素晴らしいわ。
水切り絵、苔玉の絵柄が面白い。
鉢がなかったら盆栽でなくて小さな島に見えるわ。
きょうも暑い一日がやっと終わり
今の時間は、涼しい夜風がホッとさせてくれます。
国立劇場でご覧になったのですね。
私も以前は一人で文楽とか観に行ってましたが
ここのところご無沙汰です。
苔玉に見えますか?
だとしたら嬉しいです!
ブログ友の皆さんは次から次へと
いろいろな手法を見せてくれるので追いかけるのにタイヘン(*_*;
次はタオル筆にトライしなくちゃ!
今晩は!
何度もこちらに旅行されるたまもさんだから
歌舞伎座はお馴染みなのね。
あの歌舞伎座が取り壊されるのは惜しいなぁ~と
思ってたけど、今度の工事では大きなビルの中に
スッポリ入るようです。
それはそれで出来上がるのが楽しみね。
歌舞伎を見に行くと、来ている観客の方のファッションを見るのも楽しいですよ。
この暑いのにきちっと着物を着てる方が多いのも
歌舞伎ならではの雰囲気でしたよ。
ちなみに、私の叔母は自分で縫った青いレース地のチェニックブラウスを素敵に着こなしてました
え・・私?
普通のブラウスに長めのスカート
ごくごく普通のファッション(>_<)
苔玉、ホント!
海に浮かぶ小島に見えなくもないワ トホホ
とっても大人の雰囲気でいいですね~
私はおおざっぱで不器用なのが、水切り絵にも現れますが、shinoさんのは丁寧!
下手な私が云うのも何ですが^^
糊は昔からある黄色の容器でオレンジの蓋の
フエキ糊(だったかな?)を水で薄めて
竹串(串カツの串など)に糊を付けて使うとやりやすいよ~
昔 和紙のちぎり絵の講座を受けたときに教わったやり方です。
見たことありませんね~
実際はもっと豪華で艶やかなんでしょうねえ~
素敵なそしてお元気な叔母様ですね。
憧れますね。
苔玉、いいですね~
なんかカワイイ~
鉢が本物見たいです。
皆さんのちぎり絵拝見すると刺激うけますね。
一大イベント(?)無事終了したの?
お疲れさまでした。
着きましたか?!
苔玉の上の葉っぱ、もしかして剥がれてた?
ぐーちゃん!
暑さと忙しさに頭どうかなっちゃった?
↓
>私はおおざっぱで不器用なのが、水切り絵にも現れますが・・・
とんでも無いですよ~!
それを云うならワタシです(>_<)
これからもご指導よろしくお願いします
って・・月謝も払わずに・・・ごめんあそばせ
今晩は!
初めての「水切り絵」見てくれて有難うございます。
虹さんは、たくさんの水切り絵アップしてるので
参考にさせて貰ってます(参考だけで実行にまで
いかないのがカナシイ~)
取りあえず、新聞紙のカラー印刷を切り取って
ストックはしてるんですが・・(>_<)
歌舞伎は非日常的な時間を過ごせますね。
今度は先日襲名披露公演した、市川猿之助の舞台をぜひ観てみたいと思ってますがチケットが・・・。
新聞のカラーページはね、
私の場合、100均でA4のビニールシートのファイル買ってきて
ブルー系 オレンジ系 ピンク系。。。
というように大まかに分けてストックしてるの。
これ便利よ(^_-)
こういう努力はするのよ(コマッタモンダ)
不出来な生徒ほど可愛い?(笑)
いつもレクチャーありがとう!
大雑把なワタシ・・青も黄色も同じファイルに・・・。
ハイ!せんせ そのようにしますネ
きょうはこれから群馬県の妙義山麓美術館まで
ひとっ走りです。
帰ったら又アップしますね(^_-)
海老蔵や福助だと興味津津・・・
叔母さまとご一緒出来て良かったですね。
水切り絵お上手!
こんなピッタリのが見つかったんですね。
カラー新聞沢山貯めていても中々良いのが見つからず苦労しますよ。
バックはスパッタリングされたのね。
私も水切り絵のバックはスパッタリングが好きですよ。
和のティスト素敵! パチパチパチ・・・
【2012/08/23 17:24】
| ファンシー #G9QS5.UQ | [edit]
ファンシーさん
早っ!!
スパッタリングなんて高度な技術
ワタシにはできませんよぉ~!
これは白地より、ちょっと茶色っぽい葉書地です。
スパッタリングに見えましたか?
エヘヘ~黙ってればよかったかな(笑)
【2012/08/23 17:55】
| shino #sSHoJftA | [edit]
おぉ! センス抜群♪
(和テイスト)なんて思いつかないわ~
シブイじゃあございませんこと(*^_^*)
あぁ~ お待ちしていた(海老様チケット)^^ 超豪華ね~ 羨ましい。。。
【2012/08/23 20:40】
| guuchan #- | [edit]
新橋演舞場まで83歳の叔母様とですか。
お元気な叔母様ですね。
暑さを忘れ楽しい一時を過ごされて良かったわね。
絵手紙「水切り絵」!じっと眺めても不思議。
この鉢は本物みたいだし(えっ!違うの)
苔も良く出来ているぅ~。
【2012/08/23 23:09】
| もみじ #- | [edit]
guuセンセ
おはようございます。遠隔指導(?)の成果は如何なりますやら?
新聞紙切り始めてから気が付いたこと。
カラー印刷には、黄色や紫などの色が少ない!
多いのは、青や緑・・で、家にある苔玉をやりだしたけどそれなりに見えるかしら?^^;
海老さまの悪役
凄味があったわよ~!
【2012/08/24 08:05】
| shino #sSHoJftA | [edit]
もみじさん
ハイ!
この叔母は私の母の妹だけど
超!が付くほど元気です。
神奈川県からJRと地下鉄を乗り継いでワタシとの待ち合わせ時間ピッタリに一人で来ましたよ!
地下鉄の長い階段も難なく登り降り。
今でもミシンの前に座り洋裁をして、ほぼ毎日近くのクラブで泳いでるそうです。
それも、クロールやバタフライ!
見上げたものでしょう?
こんなふうに良い年を重ねたいものだわね。
水切り絵、次は何を描こうか(貼ろうかダワ)思案中です。
【2012/08/24 08:13】
| shino #sSHoJftA | [edit]
shinoさま
今日も暑くなりそう~
歌舞伎ですか...
一度、観に行ってみたいなぁ~
海老蔵さま素敵ですよね
苔玉、本当だ!...小さな宇宙のようですね
発想が素晴らしいです
【2012/08/24 08:17】
| ユメ #JnoDGgPo | [edit]
ユメさん
暑さはちっとも下火になりませんね。
日本の四季が無くなるなんて巷では聞かれますが・・亜熱帯気候に?
偶に見る歌舞伎は、豪華絢爛
舞台のしつらえからして、目を楽しませてくれます。
非日常にたっぷり浸ってきましたヨ
苔玉に見えますか?ヨカッタ・・!(^^)!
guuchanが手紙で細かく教えてくれたのが
やっとできました。
【2012/08/24 09:34】
| shino #sSHoJftA | [edit]
歌舞伎、みたいで~す (#^.^#)
20数年前、国立劇場で見たのを最後に見ていません。
旧歌舞伎座も記憶してますし、黒子でバイトややっていた
友人もおり、親しみを感じてていました。
和ティストの苔玉、苔玉そのもので~す。
良い紙を探し、上手く使ってらっしゃる ♪♪
【2012/08/24 11:28】
| sibu #hvtZ3X.c | [edit]
こんにちは。
いやぁ~、歌舞伎だなんて凄い。
歌舞伎座二度行った事があるなぁ~。
ゆっくり鑑賞したいものです。
叔母様お元気ですね。
そうしてご一緒できる事が幸せな事ですね。
若い人にもご年配の人にも話を合わせられるのが
shinoさん素晴らしいわ。
水切り絵、苔玉の絵柄が面白い。
鉢がなかったら盆栽でなくて小さな島に見えるわ。
【2012/08/24 16:07】
| たまも #LCqvKrj2 | [edit]
sibuさん
きょうも暑い一日がやっと終わり
今の時間は、涼しい夜風がホッとさせてくれます。
国立劇場でご覧になったのですね。
私も以前は一人で文楽とか観に行ってましたが
ここのところご無沙汰です。
苔玉に見えますか?
だとしたら嬉しいです!
ブログ友の皆さんは次から次へと
いろいろな手法を見せてくれるので追いかけるのにタイヘン(*_*;
次はタオル筆にトライしなくちゃ!
【2012/08/24 21:56】
| shino #sSHoJftA | [edit]
たまもさん
今晩は!
何度もこちらに旅行されるたまもさんだから
歌舞伎座はお馴染みなのね。
あの歌舞伎座が取り壊されるのは惜しいなぁ~と
思ってたけど、今度の工事では大きなビルの中に
スッポリ入るようです。
それはそれで出来上がるのが楽しみね。
歌舞伎を見に行くと、来ている観客の方のファッションを見るのも楽しいですよ。
この暑いのにきちっと着物を着てる方が多いのも
歌舞伎ならではの雰囲気でしたよ。
ちなみに、私の叔母は自分で縫った青いレース地のチェニックブラウスを素敵に着こなしてました
え・・私?
普通のブラウスに長めのスカート
ごくごく普通のファッション(>_<)
苔玉、ホント!
海に浮かぶ小島に見えなくもないワ トホホ
【2012/08/24 22:08】
| shino #sSHoJftA | [edit]
届きましたよ~♪
とっても大人の雰囲気でいいですね~
私はおおざっぱで不器用なのが、水切り絵にも現れますが、shinoさんのは丁寧!
下手な私が云うのも何ですが^^
糊は昔からある黄色の容器でオレンジの蓋の
フエキ糊(だったかな?)を水で薄めて
竹串(串カツの串など)に糊を付けて使うとやりやすいよ~
昔 和紙のちぎり絵の講座を受けたときに教わったやり方です。
【2012/08/25 17:01】
| guuchan #- | [edit]
歌舞伎…テレビでしか
見たことありませんね~
実際はもっと豪華で艶やかなんでしょうねえ~
素敵なそしてお元気な叔母様ですね。
憧れますね。
苔玉、いいですね~
なんかカワイイ~
鉢が本物見たいです。
皆さんのちぎり絵拝見すると刺激うけますね。
【2012/08/25 19:12】
| 虹 #LkZag.iM | [edit]
guuchanへ
一大イベント(?)無事終了したの?
お疲れさまでした。
着きましたか?!
苔玉の上の葉っぱ、もしかして剥がれてた?
ぐーちゃん!
暑さと忙しさに頭どうかなっちゃった?
↓
>私はおおざっぱで不器用なのが、水切り絵にも現れますが・・・
とんでも無いですよ~!
それを云うならワタシです(>_<)
これからもご指導よろしくお願いします
って・・月謝も払わずに・・・ごめんあそばせ
【2012/08/25 20:24】
| shino #sSHoJftA | [edit]
虹さん
今晩は!
初めての「水切り絵」見てくれて有難うございます。
虹さんは、たくさんの水切り絵アップしてるので
参考にさせて貰ってます(参考だけで実行にまで
いかないのがカナシイ~)
取りあえず、新聞紙のカラー印刷を切り取って
ストックはしてるんですが・・(>_<)
歌舞伎は非日常的な時間を過ごせますね。
今度は先日襲名披露公演した、市川猿之助の舞台をぜひ観てみたいと思ってますがチケットが・・・。
【2012/08/25 20:30】
| shino #sSHoJftA | [edit]
そうそう、
新聞のカラーページはね、
私の場合、100均でA4のビニールシートのファイル買ってきて
ブルー系 オレンジ系 ピンク系。。。
というように大まかに分けてストックしてるの。
これ便利よ(^_-)
こういう努力はするのよ(コマッタモンダ)
【2012/08/26 05:48】
| guuchan #tHX44QXM | [edit]
guuchan おはよう~
不出来な生徒ほど可愛い?(笑)
いつもレクチャーありがとう!
大雑把なワタシ・・青も黄色も同じファイルに・・・。
ハイ!せんせ そのようにしますネ
きょうはこれから群馬県の妙義山麓美術館まで
ひとっ走りです。
帰ったら又アップしますね(^_-)
【2012/08/26 07:20】
| shino #sSHoJftA | [edit]
トラックバックURL:
http://obuchan251.blog112.fc2.com/tb.php/78-643ff48b